pentagon-uosaki’s diary

ダイビング、カメラ、ボドゲ、その他趣味について

【交換レンズレビュー】オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro /120mm相当(35mm判換算)

概要

前回のブログ記事で掲載した写真に反応をいただき、誠にありがとうございます。今回は、その写真で撮影に使用したレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro について、レビューと作例紹介をさせていただきます。

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ってどんなレンズ?

jp.omsystem.com

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro(Amazonリンク)

このレンズは、ズーム機能がない代わりに明るい撮影が可能な単焦点マクロレンズです。単焦点レンズは、構造がシンプルで軽量な点がメリットです。一方、マクロレンズは、最短撮影距離が短く、被写体を大きく拡大して撮影できる望遠レンズの一種です。一般的な望遠レンズは、最短撮影距離が数十センチ程度であることが多いですが、マクロレンズはレンズ先端から数センチの距離でピントを合わせることができます。

望遠レンズと聞くと、遠くの被写体を撮影するものというイメージが強いですが、マクロレンズは近距離撮影にも威力を発揮します。最短撮影距離を活かして被写体に極限まで迫ることで、普段は見過ごしがちな小さな世界を鮮明に描写することができます。

単焦点レンズの明るさを活かした撮影

開放F2.8の明るい開放F値により、暗い場所でも被写体を明るく鮮明に撮影することができます。また、浅い被写界深度を活かして、背景をぼかして被写体を際立たせることもできます。

暗い水族館での展示を撮影

作例1:暗い水族館内での撮影

開放F2.8で撮影することで、暗い水族館でも展示内容を明るく鮮明に描写することができます。また、浅い被写界深度によって、背景がぼやけ、展示内容がより一層引き立てられています。

 

ドウダンツツジの紅葉

作例2:遠近感を活かした紅葉撮影

開放F2.8で撮影することで、葉の繊細な質感を鮮明に描写することができます。また、浅い被写界深度によって、手前の葉以外の部分はぼやけ、風景がより一層美しく表現されています。

マクロレンズの特徴を活かした撮影

最大撮影倍率1.0倍の優れた近接撮影性能により、被写体を大きく拡大して撮影することができます。花びらや昆虫など、小さな被写体の細部まで鮮明に描写することができます。

紅葉のクローズアップ写真

作例3:紅葉のクローズアップ写真

最大撮影倍率1.0倍で撮影することで、紅葉した葉の微細な構造まで鮮明に描写することができます。

沖縄自生する桃玉名

作例4:桃玉名の実

最短撮影距離を活かして近距離で撮影することで、木の実の細かな質感を鮮明に描写することができます。

重さや取り回しの良さ

約195gと軽量でコンパクトな設計なので、持ち運びにも便利です。また、防塵防滴構造なので、屋外での撮影にも安心して使用することができます。

まとめ

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro は、コンパクトで軽量ながら高画質を実現した、マイクロフォーサーズ用のマクロレンズです。明るい開放F値と優れた描写力は、マクロ撮影はもちろん、ポートレートや風景撮影など幅広いシーンで活躍します。

このレンズは、以下のような方におすすめです。

  • マクロ撮影を本格的に始めたい方
  • 花や昆虫など、小さな被写体を美しく撮影したい方
  • 軽量で持ち運びやすいレンズを探している方
  • 高画質な写真を楽しみたい方

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で、あなただけの小さな世界を、ぜひ鮮明に描写してみてください。

※ 上記はあくまでレビューと作例の紹介です。実際の使用感や結果は、個人によって異なる場合があります。

その他、ご不明な点やご要望があれば、お気軽にお尋ねください。

撮影機材

 

一眼レフ?ミラーレス?コンデジ? 自分に合ったカメラの選び方

はじめに

はじめまして、うおさきと申します。

私は日常からアウトドア(ダイビング等)、室内での物撮り、ポートレートなど趣味でカメラを用いています。今回は、これから新しく写真を趣味としたいけどカメラってよく分からない、なんとなくスマホより良さそう、みたいな人向けに個人的な感想も踏まえながら各カメラの紹介をしていきたいと思います。既にどのカメラも持っているよ、と言った人にとっては稚拙な内容と思いますので、読み飛ばしてもらって大丈夫です。

Olympus OMD-EM5 MarkⅡ(ミラーレス)で撮影


カメラの種類

一眼レフ、ミラーレス、コンデジ…種類が多くてどれを選べばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか?

今回は私が使っている機種を例に挙げつつ、比較を行っていき、最後にまとめを記載したいと思います。

 

私自身が所有しているカメラ

実は、私も最初はカメラの種類や選び方に悩んでいました。悩む主要因は費用です。色々な情報収集をしていく中で、最終的に中古でカメラを購入することにしました。中古であれば、比較的安価に色々な種類のカメラを試すことができます。

現在、私は以下の3種類のカメラを使い分けています。

これらのカメラは、それぞれ中古で購入したものです。中古カメラは種類も豊富なので、予算や目的に合ったカメラを見つけやすいというメリットがあります。

一眼レフカメラ

  • 特徴
    • レンズ交換式:様々なレンズを装着することで、広角から望遠まで幅広い撮影が可能
    • 光学ファインダー:被写体をリアルタイムで確認できる
    • 高画質:高性能なセンサー搭載により、高画質な写真撮影が可能
  • メリット
    • 表現力豊かな写真が撮れる
    • レンズ交換することで、様々な撮影に対応できる
    • 光学ファインダーで被写体をリアルタイムで確認できる
  • デメリット
    • 本体とレンズが大きいため、持ち運びが不便
    • 重量があるため、長時間持ち歩くと疲れる
    • 価格が高い

canon kiss x3(一眼レフ)で撮影
 

ミラーレスカメ

  • 特徴
    • レンズ交換式:様々なレンズを装着することで、広角から望遠まで幅広い撮影が可能
    • 電子ファインダー:被写体を画面で確認できる
    • 軽量コンパクト:一眼レフカメラに比べて、本体とレンズが軽量コンパクト
  • メリット
    • 一眼レフカメラと同等の画質で、軽量コンパクトなカメラで持ち運びが便利
    • 液晶画面で様々な情報を表示できる
    • 動画撮影機能が充実しているものが多い
  • デメリット
    • 一眼レフカメラに比べて、バッテリーの持ちが悪い
    • 電子ファインダーの見え方に慣れが必要
    • 価格が高い

Olympus OMD-EM5 MarkⅡ(ミラーレス)で撮影

コンデジカメラ

  • 特徴
    • レンズ一体型:レンズ交換ができない
    • コンパクト:ポケットに入るほどの小型軽量
    • 手軽に撮影できる:オートフォーカスや露出などの機能が充実
  • メリット
    • いつでもどこでも気軽に撮影できる
    • 操作が簡単
    • 価格が比較的安価
  • デメリット
    • レンズ交換ができないため、撮影範囲が限られる
    • 画質が一眼レフカメラやミラーレスカメラに比べて劣る
    • 機能が制限されているものが多い

Olympus TG4(コンデジ)で撮影

スマホのカメラと何が違うのか

こちらはよくある疑問だと思います。中古でも数万、新品だと数十万かけてカメラを買う必要があるのかどうかといった疑問です。

万人にとってカメラが買うべきものかどうかと言えばNOとなります。正直、スマホのカメラ性能はとてもいいものとなっており、手軽にピントも合わせることができ、AIによってボケ感を作り、ポートレート風の写真も撮ることができます。手軽になんかいい感じに写真撮れているしOKみたいな人はカメラを買って後悔するかもしれません。

Olympus OMD-EM5 MarkⅡ(ミラーレス)で撮影

対して、画像で何かを表現したいと思ったことがある人には一度カメラを買ってみることをおすすめします。この画像と言うのは、写真だけに限らず、絵画、漫画、落書き、コラージュ等も含みます。カメラがスマホに比べて優れているのは表現力です。写真を撮る際に何を主題とするのか、どういった画角で撮るのか、絞り、ピントの位置、シャッタースピード、ゴースト/フレアなどの光の反射、、、スマホではできないことがカメラでは表現できます。

写真や絵などで画像表現をしたことがある方は、何か感じたものを表現したい、記録として残したいと考える瞬間が今までの人生でたびたびあったのではないでしょうか。そのような方がスマホでは満足できなかった表現がカメラではできるようになると思います。

Olympus OMD-EM5 MarkⅡ(ミラーレス)で撮影

三台のカメラ(+スマホ)を使い分けての感想

カメラの持ち運びと写真を撮る頻度で行くと、ミラーレス>スマホ≫一眼レフ>コンデジです。

やっぱり持ち運びしやすさと、画質のバランスで行くとミラーレスが圧倒的に使いやすいです。一眼レフも持ち出すときは、よっぽど気合い入れた撮影の時ぐらいです。

一眼レフとミラーレスと重量差は100g程度ですが、リュックやカバンに入れた際の体感は大きく違います。ミラーレスだとホットなど400mlの小さめペットボトル、一眼レフだと500mlペットボトルを常に持ち歩くイメージしてもらえれば、重量の違いがイメージしやすいかと思います。

また、コンデジについてはさらに限定的なタイミングでしかつかいません。ご存知の方もいるかとは思いますが、私の持っているTG4などのTGシリーズはOlympusが作成しているアウトドア特化のカメラです。防水防塵等に優れており、海辺やシュノーケルしながらの撮影に主に用いています。

TG4(ミラーレス)で撮影

ですので、あくまで私の感想ではありますが、今から新しくカメラを買うよといった人にはミラーレスを進めたいと思います。

まとめ

一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンデジカメラそれぞれにメリットとデメリットがあります。

  • 一眼レフカメラ:光学ファインダーでの見え方にこだわりがある人、バッテリー交換せずに1日中撮影したい人におすすめ
  • ミラーレスカメ:持ち運びが便利で、高画質で動画撮影もできるカメラが欲しい人におすすめ
  • コンデジカメラ:いつでもどこでも気軽に撮影したい人におすすめ

自分に合ったカメラを選んで、ぜひ写真撮影を楽しんでください。

 

今回掲載した写真の撮影機材まとめ